Service

CROサービス

Overviewサービス概要

細胞レベルのイメージングとAI駆動の空間データ解析により、非臨床研究において薬物動態、薬効薬理、毒性を網羅的かつ定量的に解析します。CNS、がん、皮膚疾患を中心に、従来の2次元組織切片ではなく3次元イメージングを用いることで、得られる情報の量と質を飛躍的に向上させます。

Input

  • 薬剤
    投与後
    サンプル

  • 抗体
    医薬品

CUBIC Analytical Platform

3次元イメージング

組織サンプルの全臓器
での大量の情報取得

  • 透明化
  • 染色処理
  • 撮像
AI解析

バイオマーカーの位置・
視覚情報の定量解析

  • 画像解析
  • 情報抽出、標準化
  • 統計解析

Output

薬物動態
全脳・全臓器での薬物動態の空間的な統計解析
薬効薬理
疾患別のバイオマーカーの空間的な統計解析
毒性
薬物の臓器内での蓄積等空間的な統計解析
薬物動態
薬剤のラベリングと血管等立体
構造のイメージングによる薬物
動態の詳細な追跡
例)マウス脳血管の免疫染色(CD31)
薬効薬理
活性化細胞/マーカーを精緻に可視化することで薬効をより正確に評価
例)マウス脳における神経活動
(c-Fos)の免疫染色
毒性
損傷のイメージングと細胞数の
増減解析による薬剤の安全性の確保
例)マウス腎臓腫瘍の染色

ScopeCROサービスの範囲

創薬モダリティ

  • 低分子
  • 中分子・高分子

    - 核酸医薬品- ペプチド医薬品- 抗体医薬品

  • 細胞治療

疾患

  • 腫瘍(癌・肉腫)

    - 原発性- 転移性

  • 神経・精神疾患

    - アルツハイマー- パーキンソン病- 総合失調症

  • 皮膚疾患
  • 肥満症

対応臓器

  • マウス・ラット

    - 脳- 肺- 腎臓- 肝臓- 心臓- 膵臓- 膀胱- 唾液腺- 甲状腺- 精巣
    - 眼

  • ヒト

    - 生検サンプル- 剖検サンプル- オルガノイド・スフェロイド

観察可能な対象

  • 全身

    - 核(DNA)- 動脈(aSMA)- 全血管(CD31)- マクロファージ(IBA1)

  • 脳・神経系

    - 神経活動(Cfos)- 神経線維(NF200)- ニューロン(NeuN)

    - コリン作動性ニューロン(TH)- 抑制性ニューロン(PV)

    - ソマトスタチン作動性ニューロン(SST)- コリン作動性ニューン(ChaT)

    - アドレナリン・ノルアドレナリン産生ニューロン (Dbh)

Workflowワークフロー

薬物候補投与後に固定化された臓器サンプルを受領し、3次元解析に必要な組織透明化からイメージングおよび解析までのプロセスを一括してご提供します。染色条件や解析条件に関して、ホームページに記載されていない内容の受託研究や共同研究についても、ご相談を承ります。

組織透明化

色素や脂質を除去、
組織を透明化

染色

観察対象を染色

スキャン

光シート顕微鏡で撮像

AI・デジタル解析

撮像データを画像解析し、組織の立体構造やマーカーの空間的位置情報を定量的に導出

免疫解析サービス(次世代エピトープマッピング)

モノクローナル抗体やポリクローナル抗体をインプットとして、
抗体が認識する抗原のエピトープをアミノ酸解像度で同定し、
動物種を跨いだ全タンパク配列にマッピングするサービスです。
ワクチンや抗体の開発工程において、エピトープ情報を世界最高水準の正確性で同定することができます。
また、定量的な情報に基づいて、ワクチンや抗体の候補品を選定することが可能になります。

Features特徴

  • 世界最大級の10の13乗のDNAライブラリーを利用し(従来のペプチドアレイ法の約10億倍のライブラリー)、mRNAディスプレイ法により、リニアなエピトープを高感度に同定します。
  • 本サービスでは、同定したエピトープをペプチドではなくアミノ酸解像度でマッピングが可能です。動物種を跨いだ特異性の同定も可能です。
  • 高効率なプロトコルにより、最大1000サンプルまで並列して解析が可能で、迅速な解析を行えます。

Service Detailsサービス内容

モノクローナル・ポリクローナル抗体5~10μLより受付可能で、約2か月で納品致します。